野良イモリ博士のblog

社会人学生野良イモリが大学のことや考えていることを発信します。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月の総括

今回は、5月の総括をします。 疲労感がかなり出てきました。 研究に費やした時間 5月、博士論文研究の関係に費やした時間は89時間でした。史上最多です。過労を起こす原因となった2018年5月を超えました。 月の前半は平日1時間、休日3時間くらいのペースでし…

申請前プレゼン,終わりました。

学位の仮申請前の1回目のプレゼンが終わりました。 全然まだまだだと思いましたが,とても勉強になりました。 ただ,疲労に伴う倦怠感が出てきたので心配しています。 事前の準備 論理的な展開の未熟さ 情報の出し方 知識不足 今後の道筋 社会人学生でよかっ…

博士論文の審査関係,動き始めました

タイトルの通りですが,博士論文の審査関係で,いよいよ動き始めました。 近況を書き留めておきます。 4月までの状況 5月に入ってから 同時進行 4月までの状況 4月は博士論文の本文のことしかしていなかったので,わりと余裕がありました。今から思えば要旨…

緑地系に転向?回帰?するかを考えるーポストと今後を踏まえてー

こんにちは。野良イモリです。 今回は、僕の今後と今までしていたことを織り交ぜたお話をします。 専門分野 環境教育ではポストがない 緑地系にしようかな 緑地系に転向するメリット 学校ビオトープの反省 緑地系に行くとしても 専門分野 僕の専門分野は何か…

コツコツ進めることのメリット

こんばんは,野良イモリです。 今日は,ゼミの準備についてのお話をします。 直前にすると進まない コツコツやるのがいい 優先順位も大事 総括 直前にすると進まない ゼミの内容は研究室によってかなり異なっていると思います。 僕の研究室の在籍状況は以下…

現在の状況 4月と5月上旬

こんばんは,野良イモリです。 5月上旬,いわゆるGWの期間までの間の総括をしてみます。 思いもよらぬコロナの影響 副査の先生用のスライドづくり すごいことをしている実感が出た 今後のこと 総括 思いもよらぬコロナの影響 当初のスケジュールですと,本文…

博士課程は本当にマイナスなのか?

今回は博士課程の学生になると本当にマイナスなのかという話をします。 個人的に考えていることです。 マイナス要因は目立つ 身に着けられること コロナの情勢を受けたオンライン化のよい部分 そう思うと生きる道はあるはず マイナス要因は目立つ 博士課程に…

博士号取得後の社会人学生のキャリアパス

今回は自分のお話もします。 博士号取得後のキャリアパスについて。 博士課程に進学することはいばらの道とか言われます。 一般学生と社会人学生の違い どんな進路が想定できるか なぜ進学したか(するか)に遡る リスクヘッジをとる もっと詳しく考えること…

博士論文をめぐる状況 進展あり

今日はオンラインでゼミをしました。 少し,状況に進展がありました。 それに伴い,にわかに忙しくなりそうな気配があります。 本文はおおまかにできた 次の作業 忙しくなりそう 本文はおおまかにできた 本文のほうは,概ね仕上がりました。あとは,細かい部…

博士課程に進学して得られる変えがたいもの【社会人学生】

今日は気分転換に公園に出かけました。公園くらいしか行くところがないというか,こんな状況なので仕方ありませんが,家にこもってばかりだと若干ストレスがたまるものですね。 今まで,わりと心配な要素しか考えてこなかったなと思い立ちました。これでもし…

学習に必要な時間の有効な使い方

こんばんは、野良イモリです。 今日は、時間の有効な使い方について書きます。今回は、社会人学生のみならず、目標を学習をしないといけない一般学生さんにも活用いただけるネタになっているかと思います。 時間の使い方は大事 社会人学生であれば、仕事がメ…