野良イモリ博士のblog

社会人学生野良イモリが大学のことや考えていることを発信します。

予備審査会に向けた準備

 6月上・中旬の,最近の状況について。
 6月に入ってからは学位の仮申請をしましたので,審査が本格的に動き始めています。予備審査会は,6月下旬です。

 

けっこう大変なスライドづくり

 仮提出を済ませたので、博士論文予備審査会の日程が決まりました。スケジュールとしてはかなりタイトになってきました。今はスライド作りに注力しています。スライドそのものは,6 月に入る前からスライド作りを始めています。副査の先生にも見ていただいたのですが、そこでご意見を頂いたので、それに伴って修正していました。

 先日も副査の先生にスライドを見ていただきました。今回は大幅な修正ではなかったので良かったですが,予備審査会まで残り10日もありませんので,これからスライドの修正と原稿の修正,それと要旨の作成を急がなければなりません。
 

 スライドも作り出すとなかなか大変です。卒論や修論と違うのは、中身の論理性もそうですが、スライドそのものの構成が論理的な構成になっているかということが見られるので見られるポイントがかなり細かいなという印象があります。

 

後から気づいたスライドづくりのコツ

 スライドを作ってみて後から気づいたことなんですが,スライドの作り方も,以前紹介した付箋を使った論理的な文章を書く方法と似ているなという気がしました。ここがもっと分かっていれば,おそらく効率的にスライドを作ることができたのだと思います。しかし,ここまでスライドの構成にこだわるのも初めてなので,今回は仕方がないかなとは思っています。

 

www.noraimori.com

 


付箋(ふせん)を使った論理的な文章、論文、作文の書き方ー論文でも作文でも書けるようになるー【博士課程 社会人学生】

カギを握る時間のやりくり

 仕事の方も大変になってきたので,時間のやりくりが本当に難しいです。
 博士論文にかける時間を単純に増やすという方法では自分が疲れてくるので,しんどくなってくると思っています。
 現にこの5月・6月と,博士論文関係のことにかける時間をだいぶ増やしているのです。そうすると休日が休日として取れなくなって気が休まらないということが起きてきました。だから,もう少しやることを細かく決めておいて短時間で済ませるという意識でやっていくことが大事なんじゃないかなと思い始めました。

 それで生まれた余裕の時間というのは他の事に使わないこと。これがポイントになる気がしました。効率化することによって生まれた時間を何もしない時間として活用することで結果として短時間にできる物事の量が増えて余裕な時間を生まれるということでバランスが取れていくような気がしました。

 

 ただこれからもっと大変になってくると思うと,なかなかハードです。