野良イモリ博士のblog

社会人学生野良イモリが大学のことや考えていることを発信します。

いくつも一気に変えるものじゃない。4月の振り返り。

 5月になりました。

 今回は,達成したい目標のためだとはいえ,いくつも一気に変えるものじゃないな,というお話です。 

4月振り返り

 環境がいろいろ変わる月なのにもかかわらず,小目標を4月から次のステップのものにしていたので,非常に疲れました。笑 4月は頭痛がすごかったです。片頭痛は2か月に一度ほどのペースで来るのでいつものことではあるのですが,それにしても頻度が多かったです。そして,肩の凝りがひどかったです。眼精疲労だと思います。

 博士論文を作成していた去年は,とにかくやることの分量が多くて,フル稼働しつづけないと博士論文を完成させることができなかった状況でした。そんな中だからこそ,睡眠時間は絶対に削るまいと頑張ってきました。

 しかし,この頃は余裕がでてきたためか気のゆるみがあったと思います。睡眠時間が少なかったんですが, まあいいかって思っていたところがありました。それが原因かなと思ってみました。

 とにかく疲労感が強かったので,疲労感をとるのが重要な気がしています。そこで,睡眠リズムを戻すことと,学習時間もあまり長くしすぎないようにしています。

4月,いろいろ変わりました

 4月は年度初めということで,いろいろ環境が変わります。職場は変わっていないのですが仕事の中身は変わりました。それに伴って,新しく勉強する必要があることなども出てきました。そして,年度初めなので,3月までのようなリズムで仕事をすることが難しくて,残業時間も多かったです。それで,家に帰る時間がいつもより遅くなっていました。

 そんな中なのに,4月から英語の勉強に加えて研究計画を立てるために時間を追加したので,無理が出たのだと思います。そりゃあそうですよね。笑

睡眠は重要

 疲労感がけっこうたまってくるまでは,疲労を感じないものです。4月半ばくらいの時点では,とにかくがむしゃらにやってました。

 しかしよく考えてみるとあくびの回数が増えたり,家に帰ったら眠くなってしばらく眠ってたりと,疲れてると思われるようなことがありました。

 ともかく睡眠は重要です。睡眠で疲労をとるのが一番なので,寝る1時間前はタブレットで動画を見ないとか,寝る時間を決めるとか,そういうことをしようと思います。

残業を減らす

 残業が増えるのは職業柄,この時期は仕方がないです。けど,増えてもしんどいだけなので極力残業しないようにすることも大切です(全体の生産性を上げるという意味でも,必要のように思います)。時間が限られている以上,限られた時間で最大限のことをするしかありません。時間を増やそうとすると疲労して効率が落ちてくることは,仕事も同じです。

変えるなら一つずつ

 4月は環境が変わるという要因があるので,あまりいろいろ変えると大変ですね。学習時間を増やすことそのものは,キャパオーバーにならない限りはいいと思うのですが,この時期と重ねるものではないなと思いました。

 変えるなら一つずつがいいと思いました。