野良イモリ博士のblog

社会人学生野良イモリが大学のことや考えていることを発信します。

自己成長と重要な気づきを得た2023年

 2023年も気が付いたらもう終わりですね。みなさんにとって2023年は,どんな年だったでしょうか?

 今回は,今年のことを総括します。

 

 一言でいうなら,仕事が忙しい1年でした。

 特に今年後半は忙しくて余裕がなくなったので,家に帰っても疲れて何もできない・・・というようなことも多々ありました。

 時間に追われるようなそれらに他のものがいろいろ押されていく一方,今まで自分が得てきたものの大きさもわかった年だったような気がします。

 

仕事関連

支援学級の担任

 特別支援学級の担任をしています。特別支援学級自体は5年目。今年度は情緒特別支援学級。人数が多く学年もまちまちなので,それぞれのアセスメントをしながらも支援を考え,実行していく…特性もずっと同じではない。変化がありました。授業も複式。なかなかハードでした。でも,子どもたちはとてもいい子たちでした。

 特別支援学級の場合,支援計画や個別の指導計画があるので,人数が増えるとそれだけ必要な支援を考えたりするのに時間を必要とします。人数の少ない支援学級とは違う・・・ということをすごく実感しました。一方,自分だけで対応することもできないので,周りに対して働きかけていくということも覚えました。

 個別の指導計画は膨大な量になるので,5月いっぱいくらいまでかかってしまいました。あれ,どうにかならないもんなんですかね・・・。一人の担任が作成する量ではありません。

他の先生のサポート

 他にも自分が担当していた別の特別支援学級の先生のサポートも大きな仕事でした。ほぼ知識が0の状態の人に対していろいろ教授していきました。最初はその先生に僕の言っていることの必要性が伝わっていなかったみたいで(頭が固かっただけなのかもしれませんが)あまり実行してもらってなかったんです。悶々としていました。

 しかし年度後半になって,その子に大変なことが起こました。言わんこっちゃない,と思いながらも,そこでようやく必要性を実感してもらったようで,そこからはちゃんと実践してくれていました。

支援計画作成スキルの大きさ

 自分が昨年,児童発達支援管理責任者向けの研修に参加して得た支援計画作成のスキル。あれを得たことも大きかったです。特性の理解,背景の理解,そして必要な支援を見出すこと。それらは日々のかかわりから自立活動の時間の指導にまで,幅広く生きていきました。学校に児童発達支援管理責任者を置いたらいいのでは・・・と今では思います。

 学級の人数が多いことがあってサポートの先生もいたんですが,サポートの先生や通常学級の担任のと支援の方向性について共有する必要性がすごく高いことも実感しました。

研究主任

 そのほか,研究主任もさせてもらいました。今年度は自分の学級のことやほかの先生のこと,行事が次々に復活してきていることがあり,昨年度ほど時間を割くことはできませんでした。少ない時間でいかに最大限の成果を出すか・・・ということを考えざるを得ませんでした。

 4月は自分の学級にかかる書類が膨大で大変だったので,取り組みの提案がぼやっとしてしまいました。それもあり,もともとあまりやる気のない人もいたりして,取り組みに非常に温度差を感じた1年でした。モチベーションを上げることが必要なので,やることが明確な何かを準備することがとても大事だと思いました。

 

筋トレ

 筋トレは相変わらず頑張っています。

 上記のようなことがあったので今年後半はなかなか時間が取れませんでしたが,なんとか週3は確保しています。それも,1時間程度と絞っています。夏くらいまでは2時間弱×週4くらいやっていました。

 どうしてこんなに時間が足らないんだろう・・・と思うんですがそれは単純に仕事が大変過ぎたことが原因です。疲労を回復させることに時間を割いているので,それまでのようにはいかないんです。

 しかし2年前の肉体と比べるとものすごく変化しているので,効果も実感しています。笑

 

研究

 ここは全く進んでいません。

 忙しいうえに筋トレもしてるのでそもそも時間が足らなすぎるんですが,研究を本格的にやるのであれば,まとまった時間を1年程度確保して,その間に知識をつけ,研究の動きをつけていく必要があると思っています。

 来年はこのあたりも進めていきたいですが,まとまった時間を確保するために1年間学生をするのか,それも仕事関連としては行けないでしょうからやめるくらいしてしまわないと難しいとは思います。

 残りの人生も半分ちょっとくらいになっていると考えると,そういう年が1年あってもいいのかもしれない・・・とは思いますが,ここについてはもう少し慎重に,どうやってその1年間を確保するのか,時間を取って考えないといけないなと思います。

 今できることは,時間の確保です。

 

私生活

 恋愛に関しては空振りな1年でした。一応,恋人はいたのですが,甘えるのが好きな自分,真面目過ぎて甘えることができない元彼女,そしてそこに踏み込めない自分・・・という感じで変な距離感ができ,別れるに至りました。

 自分にとって大切なことに気づくこともできました。自分の場合は甘え甘えられができる相手がいいということ,不満は黙らずはっきり話し合った方がいい(また,それができる相手がよい)ということ,相手探しも急いでするとかえって時間をとるようなことになってしまうので,じっくり時間をかけてもよいということ。

 

まとめ

 という感じで,今年は何かを始めたというよりは,今まで積み重ねてきたことがいろいろと結果として現れたという感じがしています。

 得たものとしては大きい年だった。そんな1年でした。

 来年も,よい1年でありますように。